肌寒い日が続きますね。
ただ、雨が降る日は湿度が高く、動いて汗をかくと蒸し暑くなります。
昨日今日は、身体よりも手を動かす作業が多かったため、雨に似合う仕事ができたのではないかと思います。
今日の作業
スプレーマムの挿し穂続き
昨日は時間切れで1種だけ挿し穂が終わらなかったので、その続き。
葉をむしって、下部をもぎり取り、5センチほどの長さに茎を整えて2センチ苗トレーに指す。単純な作業に黙々と取り組むのは、性に合っています。ひたすら夢中になれる。
こなれて来てかなりのスピードで作業が進んだので、現場で一緒に仕事している他のスタッフから、茎の長さを整えていないんじゃないかと声をかけられました。
ちゃんと指示通りの作業をやってますよ~
あまりにも早業で目で追えなかったそうです笑
なお、黙々とこなすだけの作業の場合、鳥たちの声や風の音をBGMに取り組むのも非常に気持ちが良いのですが、最近は片耳だけBluetoothイヤホンをかけて、Youtubeを流し聞きしています。
農チューバーや、経営の話など、お金を出してセミナーで聞くようなためになる話が、今では無料で見れる時代になり、本当にすごいことです。
「社会はポジティブに良い方向へ進む」という資本主義の理念が、身にしみて感じられます。
ちょっとわかりやすい記事を見つけたので備忘録的にメモ
日興アセットマネジメント株式会社 セミナー実況中継 ~前を向く人の、投資信託~ 「人に欲がある限り、経済は右肩上がり」
https://www.nikkoam.com/products/etf/we-love-etf/seminar/seminar11
環境に甘えずに、自分磨きに力を入れて…勉強勉強!
ハウス内の草むしり
毎朝温度チェックを行っている、5号棟と6号棟について、ハウス内のハウス周りの草むしりを行いました。
ノゲシやシロザ、オオアレチノギクでしょうか、背の高い草がたくさん生えています。
研修先の先生より、これほど大きく草が育つ前に、除草はこまめに行うようにすると良いとアドバイスを頂きました。
ハウスの周りに草が生えてしまうと、そこに青虫やアブラムシなど、害虫が繁殖してしまう要因となってしまいます。
毎朝、担当ハウスの温度チェックを行いますが、その際1列分だけでも、大きくなった草を取るなど自分ルールを作っておくと、後々手間がかからなくて良いとのこと。
下の写真について青虫拡大注意!
また定植穴に生えた雑草や、とった脇芽などを通路に放置しがちですが、これも虫がついたりする原因にもなるほか、精神衛生上よくありません。
圃場きれいな状態で管理ができている人は、良い作物が作れる(必ずしもそうではないかもしれませんが)。その気持ちで臨みたいたいと思います。
ブドウハウス内の片付け
空き時間で、ブドウハウスの片付け~
今日でほぼきれいに片付いたので、だいぶ内観もさっぱりしました。よかったー
今日の備忘メモ
- トルコキキョウの頂花が8~9節程度ですでに確認される。頂花のことを段数的に一段と数え、以降2段、3段となる。1段目が確認されたら、気をつけて脇芽取りを行わなければならない。間違えて、2段、3段あたりを摘み取ってしまうと、花が収穫できなくなる
- 除草剤は液状タイプを使用。粉末だと風に乗って畑に入る可能性があり。また除草剤使用時は、ハウス内に入らないようにトビラや側面のビニールを締め切る